忍者ブログ
えんじぇるは~つ最新情報&メンバーのつぶやき
  カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  フリーエリア


















  最新コメント
[09/20 貧乳]
[09/20 出会い]
[09/20 割り切り]
[09/20 おっぱい]
[09/20 即アポ]
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
Angel hearts member
性別:
非公開
  バーコード
  ブログ内検索
2024/04/20 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/08/08 (Wed)
以下の緊急情報が届きました。
申し込みなしでもOKだそうです。
いい機会ですので、お誘い合わせの上、ぜひご出席ください!!


特別支援教育ボランティア養成講座代4回講座への参加について
文略  今回の講座は公開講座とし、多くの方に視聴していただきたいと思っています。希望する方はFAX又はメールにてお申し込みください。

1 日時   平成19年8月10日(金)13:30~15:30
2 場所   一関聾学校 体育館
3 参加者  ボランティア講座受講者 本校保護者  職員及び一般の希望者
4 講師   国立大学法人 東京学芸大学 教育心理学講座教授 上野 一彦氏
5 内容   「発達障害について」
       ~LD ADHD 高機能自閉症等の子ども達についての理解の仕方や適切な関わり方について~
6 その他  ・参加の方は上履きの持参をお願いします
・質問はあらかじめ質問用紙にてお知らせください(当日の質問も受け付けます)
・情報保障の必要な方はご明記ください
申し込み先
一関聾学校
副校長  中川  玲子
教諭   藤村 利子
TEL 24-2030   FAX24-2031
E-mail huzimurra-toshiko@ich-r.iwate-ed.jp

PR
2007/08/05 (Sun)
またえらいこと間が開いてしまいました、大変申し訳ありません。
皆さんいかがおすごしでしょうか?
私の一学期は、小学校と中学校の両方の役員でバタバタしているうちに終わってしまいました。
好きでやっているのでアレなんですが(笑)忙しかったですね~。
それにしても、小学校の方は年々保護者が利己的になってくるというか、協力的な親がどんどん少なくなってきますね~。
そういう親の姿を子どもは見て育っているのになぁ、なんてハナシを先日もしていたところです。

……とか言うんだったら、えんじぇるの方も頑張れよ!ですよね、ええ、本当にすみません(汗)
反省しつつ、8月の活動予定をお知らせします。
(5~7月はISSNEの先生方のご好意により、土曜教室で楽しませていただきました。先生方、本当にいつもありがとうございます。)


日時:8月17日金曜日午後6時受け付け 6時半開始~9時まで
場所:一関総合体育館(ユードーム)会議室
会費:一家族500円、非会員の参加は1000円
内容:鈴木和子先生による講演と質疑応答
備考:保育ナシ


教育委員会で活躍中の和子先生から、最新の情報を聴き、さらに今親として出来ることのアドバイスをいただきたいと思います。また、質問、相談の時間も作りたいと思っています。夏休みの追い込みの時期ですが、ふるってご参加下さい。お茶菓子を用意します。
(Byナマティさん)

会員以外で興味をお持ちの方は、サイトまたは、左側のリンクより、メールフォームをご利用いただき、お申し込みください。
締め切りは8月10日(金)です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。




2007/04/24 (Tue)
先日は懇親会、もう話が尽きず、二次会はガストで3時間ぐらい・・・本当にネタが尽きませんね。
懇親会に出席した方にはお知らせしましたが、えじそんくらぶからのお知らせです。
新しいゲームと本の紹介です。
ちょこっとチャット 1,400円
高山恵子 監修 ㈱クリエーションアカデミー
カードに書かれた質問に答えていく簡単なルールになっており、ゲームを通じて参加者同士のコミュニケーションが深まり、相互理解を助ける。話し合いの場作りとして有効なコミュニケーションゲーム。
育てにくい子に悩む保護者サポートブック 1,500円
高山恵子・藤田晴美 著 学研
子どもの困った行動が理解できない、育児が思うようにいかない、と悩む保護者は多くいます。プロとして、保育者が保護者にどう寄り添い、育児をサポートできるか、「子どもの行動の見直し」「保護者のストレスマネジメント」という2つをテーマに考える
注文したい方は、5月6日までにナマティまでメールして下さい。

2007/01/17 (Wed)
以下要綱で意見交換会が予定されています。
えんじぇるからも15人の出席が予定されています。
県の方が引くくらい(笑)思う存分主張しまくってきましょうね!?


発達障害児(者)支援に係る意見交換会実施要領
1 目的
(1) 発達障害児(者)と家族の現状やニーズ等を把握し、今後の支援のあり方の検討に資すること。
(2) 意見交換会の内容を踏まえ、発達障害者支援センターが行う研修及び地域における相談支援の充実に活かしていくこと。
(3) 平成19年度以降の県立療育センターを拠点とする本県の地域療育支援体制の充実を図るための、施策立案の参考とすること。
2 実施主体 岩手県障害保健福祉課
3 参加対象者
(1) 岩手県内の発達障害児(者)の保護者
(日本自閉症協会岩手県支部、LD児・者を守る会、わっこの会、エブリの会、えんじぇるはーつ等、親の会を通じて保護者に周知)
(2) 行政機関 開催地市町村及び開催地管轄振興局
(3) 相談機関  岩手県発達障害者支援センター、児童相談所
(4) その他  必要に応じて学識経験者及び関係機関の参加
4 開催日時及び開催地
(1) 開催日程 別表のとおり
(2) 開催地及び主な対象圏域(圏域外からの参加も可)
開催地 主な対象圏域
盛岡市 盛岡、岩手中部
一関市 胆江、両磐
宮古市 宮古、気仙、釜石
二戸市 二戸、久慈
(別表)
日 程 平成19年1月22日(月)10:00~12:00
場所 一関市サンアビリティセンター
10:00~10:10 主催者挨拶
10:10~10:20 県事業の説明
10:20~10:35 事前アンケート結果について
10:35~11:45 参加者との意見交換
11:45~12:00 全体のまとめ

終了後はかぶらやにてランチも予定されています。
こちらの方が生の意見が聞けるかと思いますが、同席される勇者は、さすかに県にはいらっしゃらないですよね~(笑)

それでは皆様、意見交換会後の報告にご期待下さい!?
2007/01/13 (Sat)
また来年もよろしくお願いします〓



2007/01/13 (Sat)
楽しく学べました!
ISSNEの先生方、インストラクタの先生方、ありがとうございました!
2006/12/26 (Tue)
面白い本が出ました。
「保護者力」養成マニュアル―学校&先生と上手に付き合うために 佐藤 晴雄
価格:¥ 1,680 (税込) 出版社 : 時事通信出版局
出版社 / 著者からの内容紹介
徹底解剖!学校の仕組み(学校のここが知りたい!/先生ってどんな人たち?)/学校と上手に付き合うために(保護者も学校へ行こう!/担任の先生といい関係を保つには)/「困った先生」への接し方(「ちょっと心配」な先生たち/「不適格教員」に当たってしまったら)
内容(「BOOK」データベースより)
小学校でも英語を教えるって聞いたけど…頼りない先生にはどう対応すればいいの?最新の情報と最強のノウハウでお答えします。
内容(「MARC」データベースより)
もっと学校のことが知りたい、先生と一緒により良い学校をつくっていきたい-。保護者が、学校と適度な緊張関係を保ちながら上手に付き合っていく力「保護者力」を磨くための情報とノウハウを紹介。

「保護者力」って確かに必要だと思う今日この頃・・・こんな本がありました。

1月の活動の出欠まだの人、今日までですのでよろしくお願いします。

2006/11/26 (Sun)
皆様こんばんは!12月は土曜教室がないということだったのですが、先生方のご好意により開催されます。
ボーリング大会と2週続けてになりますが、ふるってご参加下さい。

日時:12月9日土曜日9時40分から受付
 10時から11時30分まで活動です。
内容:リトミック(幼児)・ムーブメント(4年生まで)・SST(5年生以上)です。
 SSTはなんとマクドナルドに行くそうです。財布にお金を入れて持たせて下さい。
 4年生でSST希望の方はSSTでもいいです。
会場:山目小学校です。
持ち物:保険代の百円+もしかすると材料費等徴収
 (お子さんだけで参加する場合は少しお金を持たせてください)、
 協力金一家族300円、SSTは昼食代、上履き、汗拭きタオル、飲み物です。
尚、お母さんボランティアも募集しておりますので、是非よろしくお願いします。

出欠の連絡は11月30日必着でお願い致します。


2006/11/23 (Thu)
えぇ町つくり隊からのお知らせです。
大屋先生、とても素敵な先生ですよ!
***********
秋涼の候 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さてこの度、「自閉症児・者が自立して暮らせる町づくりをめざして」と題しまして大屋滋先生(日本自閉症協会千葉県支部長)の講演会を下記のとおり開催いたします。

主催  えぇ町つくり隊(自閉症児・者が自立して暮らせる町づくり研究会)
共催  ほおずきの会(日本自閉症協会岩手県支部一関・両磐地区)
日時  平成18年12月2日(土)13:30~15:30
場所  ベリーノホテル(一関)
後援  岩手県教育委員会他
****
詳しくは下記のHPをご覧下さい。FAX,メールで申し込みを受け付けています。
えんじぇるでのとりまとめはしませんので、各自で申し込んでください。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~a-machi/kouennannnai/kouennannnai.html

ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]